fc2ブログ
2009/03
≪02  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   04≫
ヨシノナベ料理教室
21日(土)はお店でヨシノナベ料理教室鍋を開催しました。
ヨシノナベは多層構造鍋で調理時間の短縮、調味料や油のカットなどとても機能的なお鍋です。
IHクッキングヒーターとも相性抜群で、ミスタービルド神辺ではIHクッキングヒーターをお使いの
お客様には必ずご案内させていただいています。(もちろんガスでもOKです)
しかし、決して安いお鍋ではありませんので、使い方をよく知っていただき、良さを実感していただけるために、定期的にこういった料理教室を開催させていただいています。
また、すでにお鍋をお使いのお客様もマスターしていただけるまで、何度でも参加していただいています。

yosino1.jpg   yosino2.jpg   yosino3.jpg
いつも教えていただいている    みんなで試食兼ランチタイム    こちらは私が生キャラメルの 
池田さん。明るく楽しい方です。 1時間程でアッという間に       実演中です。
みなさんもメモを取りながら    7品程完成! 
           おいしいと言って頂けました

次回開催は26日(木)です。お楽しみに。

スポンサーサイト



大人気生キャラメル
なんと!今、大人気の生キャラメルアップロードファイルがお家で簡単に作れると聞き、早速お店でトライ!
テレビでも放送され、スーパーでは生クリームなどがあちこちで売り切れの状態・・・
なんとか、買い揃え早速チャレンジ!!

1回目・・・失敗kao05 みんなで、あーだ、こーだ言いながら、煮詰める事25分・・・
      出来立てを味見。うまい!!
      でも、あの生キャラメルのとろ~っとした柔らかな感触がない・・・冷めれば冷めるほど、
      どんどんキャラメルじゃなく、アメに変化。「でも、これはこれでおいしいね~」と
      自分たちを慰めつつ2回目に挑戦!
2回目・・・煮詰める時間を20分に変更。「うん、いい感じ!」まさにあの生キャラメル状態。
      冷めてもやわらかくとろける感じが残ってますkao02

成功品をクッキングペーパーでくるくると包むと、手作りとは思えない出来栄えに感動。
DSCN0153_convert_20090318130359.jpg 生キャラメル

さっそく、マネージャーがそれを持ってお客様のお宅へ訪問。お客様からもグーGOODのお言葉を頂けました。
IHクッキングヒーターで作ったので、火加減もキープでき上手に出来ました。
20分間焦がさないようにひたすら混ぜ続けるので、腕が少々だるくなりましたが、出来たキャラメルを食べれば、そんな疲れも吹っ飛びますよ。
このレシピは、21(土)のヨシノナベクッキング教室でもするので、お楽しみに!

IHクッキング教室
中国電力のホームコンサルトさんに来ていただいて、IHクッキング教室をしました。
一緒に料理をしながらIHクッキングヒーターの使い方はもちろん、オール電化や上手な電気の
使い方についても教えていただきました。

 DSCN0112_convert_20090313152702.jpg   DSCN0113_convert_20090313153025.jpg   DSCN0118_convert_20090313153133.jpg

今日のメニューは“鮭のマヨネーズ焼”“ごぼうと鶏の甘酢づけ”“なべご飯”“お吸い物”
 そしてデザートは“ブラウニー”

揚げたり、焼いたり、みなさんで作ってみました。
さすが主婦のみなさん手際よく出来上がり、後はお食事会に・・・

中電さんのお話を聞き、今日のお料理の感想を話しながらワイワイ美味しくいただきました。
みなさんぜひ作ってみてください。

DSCN0119_convert_20090313162601.jpg   DSCN0122_convert_20090313162711.jpg   DSCN0124_convert_20090313162846.jpg

次のイベントは21日(土)の『ヨシノナベで簡単クッキング』です。
お待ちしています。